今日もやる気が出ないんだァ

今日もやる気が出ないんだァ

理系学生の自己満足ブログ

僕にとって最速の将棋上達方法を考える

 

先日、2年ぶりくらいに友人と将棋を指したんですが、ボロ負けしました。

 

で、負けっぱなしも虚しいので、少し上達方法を考えます。

 

0モチベーションの確立

過去にも将棋の特訓をしようとしたことがあるものの途中で投げ出したため、今回は予めそれを防止するようモチベーションから考えます。

 

ざっと思いつく将棋が強くなるといいこと

  • 趣味になり得る
  • 勝てると気持ちいい
  • 暇つぶしになり得る
  • 将棋好きの人と話題を共有できる

 

ここで問題なのは自分自身がそこまで「将棋好き」ではないことです。

乃ち「別に将棋が好きなわけじゃないけど、いざ負けると悔しいし勝ったらイキれるから手っ取り早く勝つ方法を知りたい」というのが僕の本音です。

 

不純ではありますが本音を変えることなどできないので、「友人に手っ取り早く勝つこと」を目標に据えた上達方法をこれから模索していくことにしましょう。

 

1己の実力を知る

本人のレベルによって上達方法も変わってくると思われるので、とりあえず自分の実力を測ります。

 

a自己評価
  • 小学校の頃一年間だけクラブ活動でやってた
  • 棒銀と金矢倉しか戦法を知らない
  • 詰将棋とか定石とか学ぼうとしたが面倒くさくなってやめた

 

b対cpu

とりあえずコンピュータの何レベルまで勝てるか試しました。

使ったのは「ぴよ将棋」というソフトです。

f:id:orajiro:20200302083924j:image

レベル11で負けます。

しかしレベル11がどの程度の強さなのか、また友人がどの程度の強さか把握できない以上、この試行にあまり意味はなかったような気がします。

 

2上達方法の候補を考える

適当にネットを漁って出てきた、僕自身のニーズに合うと思われる上達法を羅列していきます。

 

aハメ手を覚える

奇襲戦法 - Wikipedia

ハメ手は相手が対処法を知っていない限り、こちらが有利となる可能性が高い戦法です。

これらの定石を暗記し序盤を定石通り展開することで、有利な展開に持っていきやすいと考えました。

またハメ手が決まらなければ負けと割り切ることで、防御面の技術習得の手間を省くこともできると考えました。

 

b詰将棋をする

ハメ手が決まっても詰ませることができないとゲームに勝てないので、詰みのある盤面で確実に詰ませる技術を習得することが大事だと考えました。

 

c寄せの定石を覚える

敵陣突破と詰めの間に「寄せ」の過程があるので、そこでアドバンテージを取られないような定石を身につけるべきだと考えました。

 

 

3必要コストを考える

a金銭

ありがたいことに、今の時代はネット上にいくらでも教材が転がっているので金銭面で苦労することはなさそうです。

 

b時間

まだ試行していないので後述。

 

 

4将棋のうまい人に聞いてみる

上記の方法は素人の机上論に過ぎず、中級者上級者からみると「アホかこいつは」と思われている可能性が高いです。

よって彼らにアドバイスを仰ぎたいところですが、知り合いに将棋の強い人がいないため、ネット上で後日相談してみましょう。